2006 11/15 USBあったか手袋 両手セット 2,362円 USBホットしてクール 2,839円 ![]() ![]() |
寒い冬に夜中に起きてドットを打つのに一番苦労することの1つが手が温まらないことです。 マウスを少し構ってはヒーターの前に手をかざしを繰り返すだけで時間が過ぎてゆきます。 とりわけ時間の限られている私にはその時間を何とか短縮したいと思っていました。 というわけで、この手袋を買いました。実戦投入はまだですが、なれない手袋をすると手がムズムズしますw どうなるでしょうね。 ついでに、送料が勿体無いので面白そうなものを見つけました。 私は飲み物は缶類なので、時間とともに室温になってしまうのをいつも残念に思っていました。 というわけで、これが面白そうなので購入。 これは既に実戦配備されています。いい感じです。 変なグッズではありますが、元来私はこういうのがすきなのかもしれません。 このグッズで私が一番気に入っていることは「USB故に電源の切り忘れが無い」ということです。 目に見えてON/OFFが無いのでこういった電気グッズは電源の切り忘れは頻度が高いです。 特に粗忽な私には助かる重要なポイントですw |
2006 8/30 内蔵HDD320ギガ 山積みセールにて10700円 ![]() |
地元ではないが仕事先のPCデポ。 前々から気にはしていたのだが、初めて入ってみた。 250Gのを買おうと思ってはいたのだが、イマイチ踏み切れなかった矢先だった。 増え続けるヒミツのDATAに現在HDDは満タンの危機で、最近は削除したり割愛したりを繰り返していたので、衝動買いしてしまった。 |
2006 5/14 デジタルオーディオプレイヤー SiGneo SN-F110(1ギガ) 新装開店セールにて5500円 ![]() |
「mp3プレイヤー」いつかは欲しいと思っていた。携帯でMIDIも悪くないが、 電池がなくなるし、BGMだけで唄は流れてこない。しかし、いつ買うか?それが問題だ。 で、今回開店セールでその機会は来たように思われた。 最初は限定50台のパナソニックのSDを入れて使う5000円のを考えていたが、行ってみたら売り切れ。 で、同じく限定50台の5500円のコレは、30個以上も山積みで残っており、その聞いた事の無いメーカーと、 山積みの効果で皆さんが手にとっては戻していた。 私も何しろ判らなかったが、買うことにした。まぁいいかーと。 使える拡張子は WMA(DRM)/MP3/WAV そして、ボイスレコーディング機能など、そこそこいいのかもしらん。 まあ、とにかくこれで電話を受けることも無い時のロングドライブには退屈しないですみそうだ。 |
2006 5/05 音楽形態電話専用ヘッドフォン (通話用マイク・着信スイッチ付) 2429円(閉店セールで3割引) ![]() |
リアル友人のじょにいと前日のみに行って彼の部屋で見つけたいわゆるハンズフリー。 私は仕事柄運転中に携帯のやり取りが多くハンズフリーは必須なのであるが、、、。 これを聞いてびっくり。耳へのソフトなフィット感、そして何より、音がイイ!! 私はTOMで使うMIDIなどをもう、データが擦り切れるほどきいているので、この差は驚きだった。 早速翌日教えられた電気屋に行くと、なんと閉店セールで3割引だった。 ソッコウゲットだ。イイ音です。 |
2006 1/29 PS2用USBカメラ 2816円 ![]() |
Skypeというインターネットを使った電話を私は多用しています。 友人、親戚、とにかく登録してあり、仕事や家庭で忙しくなったとはいえ、 いつでもサインインしているのがわかり、疎遠を感じさせません。 で、その友人の一人から「PS2のカメラをちょこっと細工してPCで使える」と聞き、 そういった使い方が好きな私の虫が騒ぎ購入。 なかなか安価ながらも、悪くないです。ハイ。 |
2006 1/19 ELECOM 光学式マウス用パッド 1575円 ![]() |
光学マウスのワープには、非常に悩まされていたました。先日の買った無線マウスはやたらめったらポインタわーぷするので、どうにもなりませんでした。 しかし、それと同じくらい悩むのが「果たして買うマウスパッドが役に立つかどうか!」です。 何しろ、試せない上に必ずしも自分の持っている工学マウスにフィットするか・・・。 それとも、わーぷを繰り返すのかさえわかりません。 かなりパッドとしては高価といえるコレですが、500円のでハズすよりも、、と勝負にでました。 結果、↓のマウスにはフィット!!やったぜ俺! |
200 12/3 ELECOM 無線マウス充電器付き 2379円(送料込み) ![]() |
マウスが夏に壊れて、YAMADAのカードで買おうと半年も前からポイントを溜めていました。 新品価格はどの店も4980円。そのカードを11/30に無くしてしまい(泣 さっぱりするために現金で買おうとしたら、オークションでこの値段。 最初からオークションで探せばよかった・・。 |
2005 11/27 EDIROL オーディオインターフェイス UA−3D 8910円(送料込み) ![]() |
高音質で録音できるMIDI周辺機器です。LINK先でお世話になっているAXELCITYの 小板橋さんの録音機材と同じです。 これで、声も音も高音質で録音できるっす。 |
2005 11/10 コレガ:無線LANルーターCG-WLBARGP 5000円 ![]() ●使用前。以前はイケテない使用アダプタも4つのボクも・・ ![]() ↓ ●使用後:とてもスッキリ!今では暮らすの人気者に! ![]() |
兄に電話で 「知り合いが間違ってルータを買った。良ければ買い取ってくれ」といわれた。 正直、ルータの設定はNET対戦などのためにポートなどを開けたりしてあるので 構いたくなかったので、何故付かないか聞くと 「WINDOWS98だからダメ。Me以降と箱に描いてある」というのだ。 「ぇ?98で付かない?よく調べた?ファームのアップデートとかで何とかなると思うがなぁ」 何度説明しても、ダメだの一点張りらしいので、型番を聞いてメーカのHPを調べた。 「・・・つくようだよ?」とメールしたが、かってほしいとの一点張り。 まぁ、仕方ないし、なにより私のルータは2ポートしかなく、 DISKトップ2台、ノート1台をつなげない。 さらに、落雷でその2ポートの1つが死亡し、たまに回線不良も起こる状態なので、 「5000円なら買ってもいいけど」と消極的ながらふっかけたら、 「OK!」と即答されました(汗 おかげでいままでは、後付け増設の連続で写真のようになってた環境も、 新ルータ使用でとってもスッキリ!!! 内気なボクの性格も、今では宝くじもあたり、素敵な恋人もできました。 ルーターさん、本当にありがとう。(新潟県:Hさん)状態です。 ・・・後日、新しいルータをその人は買ったようで 「・・あのルータ、もしかしたら付いたんじゃないの?」と兄が言われたそうです。 だから逝っただろーが!(怒) |
「新しいチャム2が出たぞ!」と聞いてたので、居ても立ってもいられなかったのですが、 前回のガチャで目的以外のを出してしまい、 始末に困ったりしたのと、ガチャにかじりつきたい年齢ではないので、 ・・・悩んだ末に、オークションでノーマルと シークレットのセットで200円を見つけ落札。 昨日きました!パンツは穿いています。ハイ。 しかし、写真では解りにくいですが、 パンツラインは彫ってない上に、 あやしいスジが真ん中にディフォで彫ってあります。(本当) 実は組み立っているのはその色を落として 原作設定に忠実なデキになってます。(爆 |
|
2005 3/03 卓上パチンコ台「ジャングルガール」 11480円(送料込み) ![]() |
「何だこれ?」と、思われる方もいるでしょう2。 要はパチンコ台。 その台の中のドラム部分だけをとったヤツです。 今もパソコンの横で回っております。 しかし、でけーっす。 「リーチ!」(゚∀゚ )おぉ!キタ! |
2005 2/19 SANKYO MUSIC FACTORY Vol.01 (特典DVD付) 3024円(送料込) ![]() ↓DVD映像↓かわいいんだコレが。 ![]() |
「何だこれ?」と、思われる方もいるでしょう。 要はパチンコの大当たり中の音楽のCDです。 実はこれについているDVDが欲しくて買いました。 パチンコのキャラのアニメモーションはなかなかに参考になります。 この写真の「ジャングルガール」がお気に入り。 しかし、現物はパソコンで開くと、「ヴいぃぃぃぃんん!」とDVDの 読み込み音がクソうるさいので、速攻でCD・DVD共にイメージ化して HDDに叩き込みました。 うん。静かだし早い。バックアップまんせー! |
2005 2/10 御緩慢玉日記+読もうコミックビーム 882円+924円=1806円(送料込) ![]() |
桜玉吉さんのFANとかいって、「御玉」が発売されていることを、 メッセでハチさんにおしえられて、「読もう!コミックビーム」が発売されていることを、 御玉を買おうとした先の通販のHPで発見し、 1500円以上送料無料なので、一緒に買いました。 桜玉吉さんの本は、何気ない日常を面白く描いているので、 非常に肩の力を抜いて、だらだら見れるのがすきなのです。 しかも、丁度私も家を買おうと思った矢先に、 似た様な金額の土地建物を四苦八苦し購入する話は 非常に参考になりました! 読もう!コミックビーム! |
2005 1/19 PS2 (中古)5000番 白 18600円(1年保証付) ![]() |
とうとう買ってしまいました。中古です。('A`;) タイマーが怖いので中古だけは買うまいと思っていましたが、 5000番がどうしても欲しかったので、新品は見込めなかったのです。 「5000番は中古で、しかも1000円高い白しかねっす」と、6軒回った後、店員に言われて、 仕方なく腹をくくりましたが、、。 「でも、女性の方がこないだ売りに来て程度もいいですよ? しかも、保証書に未記入なので今日から1年保証されますよ。」と言われ・・・ まぁ保証が利くなら・・と。 いや、というか、もう知っている店は最後だし、 に5000番なんかなくて、薄い7000しかなかったのです。 仕方なく買ったのですが、確かにキレイです。 というか、本当にキレイでTVケーブルの端子にもほとんど使ったキズや形跡ないです。 ・・・ほとんどというか、むしろ未使用品ではないかと思うほどキレイ。 まぁ当たりだったかなー。これでKOF94が!! ・・・金がもうねっす。 |
2005 1/1 複合フォトプリンタ カラリオPM-A870 30975円(5年保証料1475円込み) Epson colorio PM-A870 コピーsizeMAX A4 スキャン 2400 dpi ![]() ![]() |
いきなり新年に衝動買い。 私の現在使用しているプリンタは同じくエプソンのBJ-F300という 実に5年も前の機種で常々貧弱だと思っておりました。 発売りにボンカレーを買い込みに出かけ、帰りの電気屋で「見るだけ」のつもりが、 買ってしまいましたo(゚Д゚ )マジ 最近のプリンタ事情は知らないので、勉強してからと思っていたものの、 「コピー機もになる」という条件が無きゃ買わないと決めていました。 ところが、最近のは普通にコピー機になりますが何か状態でびっくり。 1万5千円台のと迷いましたが、どうせまた5年買わないので。 ちょっと背伸び。つーか、買うか? 早速、「L版印刷」なるものを試してみました。 凄い綺麗ですね。この1枚目のをやってみましたが、 妻に「なんでこんなのを刷るの」といわれました。(当然) 昔はプリンタはパソコンに苦労してつながねば何も出来なかったのに、 最近のは、正面に携帯のやSDカードなど各種メディアの差込み口まであって、 液晶ディスプレイ操作で、プリンタ単体で印刷できるのですね(汗 以前、ねとカヘでDOT作業するだけのために買ったフラッシュメモリも活用できそう。 今回は山の神の経済支援もあって、新年早々幸先悪くないぞ。 複合で付いているスキャナ機能は2400dpiだそうです。 え!じゃぁ、俺のスキャン専用で600のって一体・・・('A`;) |
12/23 ノート用無線LANシステム 6360円 BUFFALO Broad Station BLR2-TX4 無線LANカード付 4200円(振込み、送料込み) 無線LANカード WLI-PCM-L11GP 2160円(振込み、送料込み) ![]() ![]() |
ウチのノートパソコンには、 ぶっといLANケーブルこそ男の心意気と思ってましたが、 やはり、不自由だと妻から不満の声が上がっていましたので、 以前から考えていました。 しかし、今出ている新品のを買うと、大体1万以上くらいするし、 単純にネットをするだけでいいので、何とかならないものかと考えてました。 しかも知識がないし。 そんな折、オークションでそれっぽいカード付きのルータがあり、残り5分。 確信がもてないまま3000円即決買いしました。が、これでできるのかと先方に聞いたところ、 「同じLANカードがもう一枚必要ですよ」といわれました。途方にくれてたら、 そのLANカードが大量に1800円即決で売っていました。 送料や振込み込みで6360円。何だかゴツイ感じするなぁ。 これって安いのかどうか判りませんが・・・まぁいいや。 取り付けて設定が云々と、なかなか面倒くさいことがあるかと思いながら、 ルータの電源を入れて、カードをノートのそれっぽいスキマにに刺して見ました。 すると、 勝手に認識 ↓ インストール ↓ 勝手に接続 ↓ (゚Д゚ )ウマー うん。まぁ、なにはともあれ。めでたしめでたし。 これで、ウチも無線LANで電磁波の悪影響受けまくりになりました。 |
12/16 USBナイトライト 1554円(送料込み)![]() |
ノートパソコン用手元ライトです 何故、こんなものと思われる方が多いと思いますが、 その部屋にノートがあるのですが、子供を寝かしつけるまでの時間がもったいない!! 板まわりとか、メールのチェックくらいはその時間でできるのです。 しかも、結構そのまま寝てしまう!!これではイカン! でも、私は暗闇ではキーが打てません!(爆 蛍光灯だと明るすぎるので、なんとかUSBくらいのライトはないかと思っていました。 近くの家電屋には、クリップ式のばかりがあったのですが、アレだと画面が反射しそうなので、 スタンド式なのはないかと探していました。 お値段も、なかなかに悪くないです。 |
12/13 セガゲーム機全種 1470円(送料込み)![]() |
わかりにくいですが メガドラは32XとMEGACDが付いているしMK3のソフトを遊べる メガアダプターも完備ですよー! ドリキャスは、セガのハードと認めたくないので(実はデキがよくないので 今回は写真に入れませんでした。でも、正直MK3が一番デキがいい感じだなぁ。 前回山ノ神に怒られて中断するも、 私は社会人なので、運にまかせてセカセカ買わずに インターネットで「大人買い」をしてしまいました。 あぁ!大人バンザイ!無駄遣いし放題! ・・・さて、おかぁちゃん(山ノ神)に見つからないようにしまわなきゃ・・ どこに隠したらいいかなぁ、、。 |
12/6 セガマーク3 200円![]() ↓ FM音源パック装着。ソフト1本と、ゲームカード付き ![]() |
思えば、つくづく私はセガ派だったのだなーと思います。 マーク3を買ってファミコンな皆と張り合った少年時代。 メガドラを買ってDOTの拡大機能が無いと知って 買ったその日に使命感からSEGAに電話して 「これではスーファミに勝てませんよ!」と訴え、 「メガドラはその機能を無くても勝てます!」と いわれた事。(思えば私も私でしたが、相手も相手ですよね) 今となっては全てが良い想い出です。 私はMK3を買い、FM音源パックもつけました。 今はそれが200円でフル装備で買えるいい時代ですね。 ツイ、衝動買いです。 ただ、カプセルに入っているのでドレがでるのか判らない のが困りモノでしょうか。 (しかも作動しないし、今見るとサイズも多少小さく見えます) 1回目でMK3フルが出て、気分が良くなるも、 2回目に一番でて欲しくなかったドリカスが出てしまい、ムキになって財布を漁っているところを、 山ノ神に目撃されてしまい、強制終了させられました。 あとドリキャス以外の ・マスターシステム。 ・メガドライブ が欲しいです。 メガドラは32XとMEGACDが付いているのかが 一番キニナルところです。 別名、 「3段黒かがみ餅」 「ゴツイACアダプタ3つも刺すとこあるかいや」 |
12/5 長谷川シスコム SDメモリカード512M 8960円![]() |
私のデヂカメは、 サンヨーのXactiという(何て読むの?)代物ですが、 私はその形状から常に「髭剃り」と呼んでいます。 軽く動画も録れる様で、以前から妻(以下「山の神」)に もう少し残量の多いのを探してくれと言われていました。 このカードは良く行く電気屋で12800円ほどで、 常に1枚売れ残っていました。512Mにしてはリーズナボー な価格だと思いながらも(多分カタが古いのでしょうか)、 1万をきったら買おうと思っていました。 このたび、会員様なんたらキャンペーンで、 「SDカード3割引クーポン」なるものが付いていたので、 決断しました。 |
11/10 TDKのアンプ付きスピーカ 5890円![]() |
パソコンのスピーカが以前から死んでいました。 「ザザザ、ブツ」とノイズが良く入っていたので。 買うときに隣に某メーカの3980円のがあって、 「安いのでいいや」と思ったのですが、ひねてる私は 「2000円の差なんてたいしたこと無いんだろ」と、 このTDKのと聞き比べて笑ってやろうと思いましたが 音を聞くと、明らかにこっちが優れていて、 これにしました。 いままで、聞き比べなんかしないで買ってたので、 ちょっとショックを受けました。 重低音も、高音もハッキリしていて、悪くないです。 昔スーハミをステレオにつないでST2やったことを 思い出しました。 写真では見事にパソコンモニタ(右)の隣です。 |